空気調和・衛生工学会 九州支部

TopPage

R4年度

R2年度

R1年度

平成31年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

平成22年度

平成21年度

平成20年度

受賞実績一覧

九州支部での受賞実績

佐賀県医療センター好生館

佐賀県医療センター好生館

設計・監理・検証  : 株式会社 日建設計
施主        : 地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館
検証・評価     : 小島 昌一
検証協力      : 高砂熱学工業 株式会社 九州支店

 本業績は、佐賀県唯一の県立病院として150年の歴史を持つ450床の総合病院であり、旧病院の老朽化、狭隘化により移転・新築、2013年5月に開院した施設であり、国土交通省の「平成22年度住宅・建築物省CO2先導事業」に採択されている。また、「基幹災害拠点病院」として、免震構造、屋上ヘリポート等を備え、災害時には入院2倍、外来5倍の患者受入れが可能である。

 本業績の主たる評価点は、以下のとおりである。

  1. 床下の免震層を利用したクールピットによる取入外気の予冷・予熱、低層部屋上には太陽光発電パネルと屋上庭園を配置、窓にはLow-Eガラスを採用するなど、建築計画と一体となった省エネ・省CO2に取り組んでいる。
  2. エネルギー消費量の多い総合病院で、災害時の医療機能拠点でもあるため、電気、ガス、重油のベストミックス熱源を計画している。冷房時は温度成層型冷水蓄熱槽に定速ターボ冷凍機で夜間に蓄冷して昼間の電力デマンドを抑制、ガス熱源の吸収式冷温水発生機も併用する。蒸気(滅菌、加湿用)ボイーラーもガス焚きであるが、ガスインフラ途絶に備えて、重油切り替え対応である。大病院では給湯負荷が事務所ビル等に比べて大きいが、給湯用消費エネルギー削減のため、ヒートポンプ式給湯機によるセントラル給湯を採用している。
  3. 病室部の空調は外調機+4管式ファンコイルユニット(FCU)、診療部・事務部では単一ダクト空調機+レヒーターの組み合わせである。冷水の大温度差送水、冷水・温水二次ポンプの台数制御とインバーターによる変流量制御、大多数の空調機に変風量制御を採用するなど、省エネルギーや省CO2対策が施されている。
  4. 竣工後の徹底した性能検証とファインチューニングを実施している。BEMSに収録される運用データと設計図書や数値解析シミュレーション(LCEM)との対応により、空冷ヒートポンプチラーの温度センサ校正、冷水槽放熱ポンプの流量調整、冷水・温水2次ポンプ運転時間の平準化、冷凍機の凍結防止運転の制御方法の変更、人感センサ式FCUの設定温度変更などを行っている。また、建物運用に応じたファインチューニングとして、蓄熱運転方法の変更、ターボ冷凍機の冷却水設定温度変更、熱源運転順序の変更なども行っている。
  5. 上記の竣工後性能検証とファインチューニングについては、病院と一体となって組織した「省CO2会議」、「省CO2委員会」を通じて、病院の省エネ・省CO2に貢献している。その結果、年間一次エネルギー消費量原単位は1年目実績3,179MJ/ m2であったが、3年目実績では2,971MJ/ m2(約93%)となっている。

 よって、本業績は空気調和・衛生工学会振興賞技術振興賞に値するものと認める。

Pagetop